Skype をインストールすると、勝手に電話番号が Skype のスタイルに強制的に変更されてしまいます。
どんなスタイルを当てていても関係なく、全部置き換えられてしまう。

元の表示がこうだとしても、
↓↓↓↓↓

必ず変換されてしまう
これによって、せっかく画像を使わないで合わせた苦労が水の泡、という悲しい現実をつきつけられたりします。
そして、自分が Skype を入れてなかったり、オプションで書き換えしないように設定変更してたりすると、人から指摘されるまで気づかないから結構厄介。
これをどうにかしたい。Skype の余計なお世話を強制キャンセルしたい!
解決方法をググってみたら、JavaScript を使って止める方法がチラホラ見つかりましたが、なんか Skype と常時喧嘩してそうで重そうだったので却下。
自分なりに調べてみたら、意外と簡単な方法で解決出来てしまいました。
以下の4行を </body> の直前に書くだけです。
<style type="text/css"> SPAN.skype_pnh_print_container{display:inline !important;} SPAN.skype_pnh_container,SPAN.skype_pnh_container *{display:none !important;} </style>
ザックリ解説。
Firebug 等で見てもらうと分かるのですが、元々の電話番号の表示スタイルを上書きしているわけでなく、値をコピーして Skype スタイルで表示させているんです。
そして元の文字列は span.skype_pnh_print_container で囲った上で display:none で消していました。
つまり、その「表示/非表示」を逆転させれば解決、というわけです。
あら、意外と簡単 😎
元々電話番号にスタイルを当てていたりすると display:inline ではダメかもしれませんが、その点は適宜調整すれば問題ないはずです。
ぜひ御試しあれ (^_^)/